Wataru Murakami 村上亘 ’Still Life Logistics 96MB’ 2017年6月17

Schildpatt Gallery@仙川五色豆では6/17,18に Wataru Murakami 村上亘による'Still Life Logistics 96MB’展を開催します。https://www.schildpattgallery.com/exhibition ※画像の無断転載を禁じます。Wataru Murakami 村上亘 プロフィール 1983年生まれ。幼…

【Schildpatt Gallery@仙川 五色豆】4/16 スケ メカニカルランド展

調布市仙川にあるSchildpatt Gallery(シルトパットギャラリー)にて 4/16に開催されたスケ メカニカルランド展について書きました。 https://www.schildpattgallery.com/single-post/2017/04/23/416-%E3%82%B9%E3%82%B1-%E3%83%A1%E3%82%AB%E3%83%8B%E3%82%…

Schildpatt Gallery シルトパットギャラリー@仙川 五色豆

調布市仙川にてSchildpatt Galleryというプロジェクトを始めます。 https://www.schildpattgallery.comSchildpatt Galleryは展示企画をやりたいという私の純粋な好奇心とモチベーションによりはじまりました。 東京都調布市仙川にある五色豆さんのスペースを…

hasaqui yamanobeの作品をTagboartにて販売致します。

よろしくお願いいたします。http://ec.tagboat.com/jp/products/list.php?author_id=2349&tngs_flg=1 silver/man No.50 drawing on paper 2016

八王子にコンセプトシェアハウス カフェのある家 cafe a casa

友人が手がけるコンセプトシェアハウスが八王子にできます。 3月中旬からオープンするそうです。 カフェのあるシェアハウスというコンセプトのようです。 サイトは2/18現在作成中のようですが、ご紹介です。カフェのある家 cafe a casa http://tttable.co.j…

レッシング『ラオコーン』における単語使用頻度集計結果

レッシングの『ラオコーン』について、単語使用頻度をPythonで集計しました。 特に分析とかはしてないですが、テクストはプロジェクトグーテンベルクで公開されているものを利用しています。 http://www.gutenberg.org/ebooks/6889Python 3.2.2 (default, Se…

カオスラウンジ―ダダ漏れ画像

ob 二艘木洋行 一輪社

梅沢和木「ネオネオエクスデス☆嫁渦ⅡDX」

※関係者様もし掲載に問題があるようであればご一報ください。

カオスラウンジ「つかさをつくろう(再現)」

ラオコーン

天才菜食主義者が誤って鳥肉を食べるとこうなる

友人のRyutaro Uchiyamaの文章がもの凄かったので紹介します。 菜食主義者の著者がコンビニでおでんを買い、偶然にも鳥肉を食してしまったという話。 正体は結局分からなかったが、日本のコンビニというのは基本的に信頼できるものなので、そのうす茶色い物…

過去の作品_black out3(2005)

過去の作品_hamersley_snp01(2005)

過去の作品_建築コンペ用イメージ(2006)

馬場のぼる展(仮)

2009年7月29日(水) - 9月6日(日) 企画展 代表作「11 ぴきのねこ」シリーズをはじめ、独特のユーモア溢れる作品世界で現在もなお多くの人々に愛され続けている三戸町出身の漫画家、馬場のぼる(1927 − 2001)。本展では漫画、絵本の原画や関連資料等により活…

黒瀬陽平×東浩紀対談

これはかなり勉強になる動画。part1〜part5まで。 part1のサムネ、ピカチュウがこっちを見てるww私としては、ストレートにキャラクターの造形であるところの「ぬいぐるみ」について考えてみたい。 一般的なぬいぐるみからソフトスカルプチャーまで。。 ぬ…

Autechreのmyspace

オウテカのmyspaceを見たけど、すごいことになってる。 これが公式か?さすがだ。

シンポジウム「アーキテクチャと思考の場所」に行ってきた

浅田彰+磯崎新+宇野常寛+濱野智史+宮台真司+東浩紀(司会) 「アーキテクチャと思考の場所」建築、社会設計、そしてコンピュータ・システムの3つの意味をあわせもつ言葉「アーキテクチャ」。それは、現代社会で、多様なニーズに答え、人間を無意識のう…

松岡大演出 ”NEAR MATTER”が気になる

山海塾で舞踏手として活躍する松岡大による初の演出作品"NEAR MATTER"は、ニューヨーク/ベルリンでのダンス経験を経て新たな境地を目指す鈴木アイリ、そしてサーキット・ベンディングの手法を用いてラップトップを改造するパフォーマンスグループ[b]Laptop…